城山から馬ノ背尾根(荒地山)

自宅がJR学研都市線沿線のため、芦屋や宝塚方面にアクセスが良いので思いのほか気が向いた...

飯盛三山を歩く(飯盛三山)

生駒山地北部には、大阪50山に指定されている河内飯盛山のほかに「飯盛」と名付けられてい...

宗円の歩いた道(星田連山)

飯盛三山(飯盛小山、飯盛中山、河内飯盛山)を通して歩く計画で、久しぶりに星田連山の「宗...

金剛山を歩く

◎登山ルートに関して 私が利用したルートを中心に簡単な説明を記載しています。説明は、私...

真珠の如き白き花(三峰山)

三峰山は、台高山脈北部に連なる高見山地の東部に位置し、山頂に一等三角点「三嶺山」(12...

真夏に響く沢音(金剛山)

大峰や台高の沢になかなか行けていないけど、やっぱり真夏の沢歩きを忘れることができない。...

真夏の飛翔ふたつ(笹間ヶ岳)

滋賀県南部に広がる低山地帯は、北部は阿星山・龍王山・鶏冠山を中心とする金勝(こんぜ)ア...

「幸せを得る」黄花(行者還岳)

大峰山脈の中でも短時間で手軽に歩くことができる行者還岳周辺ですが、大峰の中でも山野草の...

思い草咲く戒那山(大和葛城山)

金剛山とは水越峠を挟んで北側にそびえる大和葛城山。昔は金剛山を含む山脈を総して葛城山と...

高天原伝承の地

天照大神をはじめ多くの神々が住んでいた天上の世界とされる「高天原(たかまがはら)」の伝...

高天の谷を歩く(金剛山)

最近朝早く起きるのが億劫でいつも出足が遅い。この日も久しぶりに沢に入ろうと思っていたが...

里の山城を巡る(飯盛城)

飯盛城(いいもりじょう)は、河内国讃良郡の河内飯盛山(現大阪府大東市および四條畷市)に...

目賀根山と有源山(清滝山)

四條畷市の最高峰である清滝山へは、数通りのアクセスルートがあります。緑の文化園からアク...

霊気漂う清瀧の地(清瀧瀑布)

清滝川に沿って東西に通じる清瀧街道が大阪と奈良を結び、かつては伊勢街道や大和街道に通じ...

小楠公が眠る地(四條畷神社)

近年、三好長慶の居城として飯盛城が取り上げられていますが、私にとっては、四條畷は南北朝...

鹿野苑に似た地に(野崎観音)

野崎観音は、福聚山慈眼寺といい禅宗のお寺です。今から1300年ほど前、天平勝宝年間(7...

PVアクセスランキング にほんブログ村