カテゴリー: 金剛山地

恒例になった葛城の道

ここ数年、毎年のように歩く葛城の道(葛城古道)ですが、今年もゆっくり歩いてきました。山...

9年ぶりにイワゴノ谷(金剛山)

高天谷はよく遡行していますが、イワゴノ谷は最後の詰めが鬱陶しいのでなかなか足が向かず、...

身近で楽しめる高天谷(金剛山)

2年ぶりの遡行でしたが、金剛山の中では渓相も良く、色々な要素が含まれる沢です。入渓直後...

急登の文殊東尾根(金剛山)

昔から金剛山三大急登と呼ばれているルートがあります。「中尾の背」「サネ尾」「文殊東尾根...

ちはやみちの十三仏(金剛山)

金剛山登山メインルートの千早本道は「ちはやみち」という転法輪寺に至るかつての町石道でも...

冬将軍からの贈り物(金剛山)

今冬は、寒波が近畿地方に居座る期間が比較的長く、金剛山でも霧氷や氷瀑、そして綺麗な冬景...

曼珠沙華咲く古道(葛城古道)

ホームページの記事には記載していませんが、昨年も歩いた葛城の道(葛城古道)を歩いてきま...

金剛山の夏花(2021年8月11日)

「地球温暖化」が話題になり始めて相応の時が経ちますが、近年では「脱炭素」が世界的な注目...

水ヶ阪尾根(金剛山)

金剛山で最も一般的な登山道の郵便道から派生する北西に延びる尾根を『水ヶ阪尾根』と呼んで...

金剛山の夏花(2021年7月)

金剛山の夏を彩る花と言えば、イワタバコ、「こごせゆり」とも呼ばれるヤマユリ、そして梅雨...

真夏に咲く秋の七草(岩湧山)

秋の七草は、秋を代表する7つの草花を指し、桔梗(キキョウ)は秋の七草のうちの1種です。...

レースを纏った女王(二上山)

数年前に金剛山の麓で偶然見かけたキヌガサタケ。純白のドレスを纏ったかのような美しい姿か...

茅場に揺れるササユリ(岩湧山)

岩湧山では、この時期山頂の茅場を中心に多くのササユリが咲きます。色合いも様々で、淡いピ...

追憶のタカハタ谷(金剛山)

タカハタ谷は、腰折滝上部でツツジ尾谷に合流する支谷です。金剛山登山口(まつまさ周辺)か...

美しき白き花々(金剛山)

金剛山で、この時期のメインステージはカトラ谷のお花畑ですが、他の登山道でも色々な花が咲...

郵便道から花巡り(金剛山)

4月中旬から5月のゴールデンウィーク前後にかけて、開花ピークを迎える金剛山。代表される...