赤坂町石道を辿る(金剛山)

この日は、楠木正成の赤坂城塞群の主城であったとされる上赤坂城址を訪問したく、坊領ルート...

軍神の城と赤坂古道(金剛山)

日本史上最大の軍事的天才と評価され、「三徳兼備」「多聞天王の化生」「日本開闢以来の名将...

道なき尾根(赤滝谷東尾根)

赤滝谷を遡行した時に、五條道と赤瀧山道の分岐を示す道標を見つけ、赤滝谷から東條山を経て...

千早城址と千早道(金剛山)

金剛山でもっとも知名度があり、利用者の多い登山道が「千早本道(千早道)」です。二合目へ...

健在、アルミの梯子(金剛山)

旧国道309号水越峠からガンドガコバ林道を辿ると、途中ダイトレに派生する分岐があります...

山澄むもみじ谷(金剛山)

秋の訪れとともに、紅葉に彩られて華やぐ山々のことを『山澄む』という言葉で表すそうです。...

ぶん回しを彩るブナ林(氷ノ山)

今年は、夏から初秋にかけて台風の影響が少なく、猛暑の昨年ほどではなかったためか、紅葉前...

錦秋の須賀ノ山(氷ノ山)

毎年足を運ぶ兵庫県最高峰の氷ノ山。春の花、紅葉の秋、モンスターが出現する厳冬期、それぞ...

行商人の辿った道(竜ヶ岳)

数年ぶりに遠足尾根で赤い羊たちに会いに登った竜ヶ岳。いつもは中道か金山尾根で下山するの...

たおやかな山の牧歌(竜ヶ岳)

鈴鹿山脈、鈴鹿セブンマウンテンのひとつ竜ヶ岳…一目でわかる女性的で独特の山容をしている...

火山の名残と牧歌的風景

曽爾高原の探索の前に、南側の稜線に位置する後古光山に登り、倶留尊山への入山料を持ち忘れ...

後古光山に寄り道(曽爾高原)

芦屋から六甲山をピストンした後、週初めの月曜日から3日連続で里山歩きもしていたので足に...

黒岩谷西尾根(六甲山)

当日、現場で知った七曲りコースの通行止め…迂回路も土地勘が少ないため確信が持てず、土樋...

中央陵と魚屋道(六甲山)

風化花崗岩地質が生み出す岩稜地帯を高座の滝から風吹岩に続く尾根道です。周辺はロックガー...

里山にひっそりと(河内飯盛山)

毎年楽しみにしている里山に咲く可愛い花、アケボノシュスラン(曙繻子蘭)をトレーニングを...

雨中のわさび谷左岸(金剛山)

朝出かける前に金剛山のライブカメラを見ると雨が降っていました。お天気予報では、10時頃...

奇岩と地獄谷下降(芦屋地獄谷)

城山から馬ノ背尾根で、岩場歩きを楽しみながら荒地山へ登り、横池、風吹岩と歩みを進めた後...

PVアクセスランキング にほんブログ村