カテゴリー: 史跡

曼珠沙華咲く古道(葛城古道)

ホームページの記事には記載していませんが、昨年も歩いた葛城の道(葛城古道)を歩いてきま...

レースを纏った女王(二上山)

数年前に金剛山の麓で偶然見かけたキヌガサタケ。純白のドレスを纏ったかのような美しい姿か...

奥駈けの絶景を求め(椽の鼻)

大峰山脈の釈迦ヶ岳には、色々思いもあって年に一回は訪れたいと思っています。厳冬期は登山...

寶山寺「経塚」旧参道(生駒山)

万葉の時代から河内の国と大和の国を人々が行き来していたと言われています。そんな古道のひ...

万葉の道一目千本(吉野山)

2年ほど事後との関係でブランクもありましたが、山を歩き初めてこの5月でやっと10年が経...

倭姫の御禊所に咲く(瀧樹神社)

この日は朝早くから鈴鹿の山を歩き、予定より早く下山できたので数年ぶりに滋賀県土山の瀧樹...

信ずべし貴ぶべき山(信貴山)

信貴山に関して、朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)HPに以下のように記述されています。今か...

千光寺の裏行場(鳴川越え)

近鉄元山上駅から鳴川越え(鳴川街道)を歩いた際、探索した鳴川山千光寺の行場。修験道の祖...

元山上と鳴川街道(生駒山)

千光寺のHPにある「千光寺の縁起」には、下記のような記述があります。修験道の祖である役...

木馬道だった細尾谷(金剛山)

金剛山周辺では、昔から林業が盛んで登山道として利用されている道は、林業用の作業道として...

里山バリエーション(清滝山)

自宅から手軽に歩いて登れる山に清滝山があります。河内飯盛山の北東に位置する山で、三等三...