カテゴリー: 登山

雪山の二つの顔(伊吹山)

冬山で怖い現象のひとつに、吹雪やガスなどで起こるホワイトアウトがあげられます。視界が白...

信ずべし貴ぶべき山(信貴山)

信貴山に関して、朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)HPに以下のように記述されています。今か...

千光寺の裏行場(鳴川越え)

近鉄元山上駅から鳴川越え(鳴川街道)を歩いた際、探索した鳴川山千光寺の行場。修験道の祖...

元山上と鳴川街道(生駒山)

千光寺のHPにある「千光寺の縁起」には、下記のような記述があります。修験道の祖である役...

カタクリ尾根(金剛山)

金剛山遊歩道の途中、ロープ―ウェイの金剛山駅近くにあるベンチから細尾谷方面へ続く尾根を...

木馬道だった細尾谷(金剛山)

金剛山周辺では、昔から林業が盛んで登山道として利用されている道は、林業用の作業道として...

里山バリエーション(清滝山)

自宅から手軽に歩いて登れる山に清滝山があります。河内飯盛山の北東に位置する山で、三等三...

円舞なき青き雪影(天女の舞)

強い寒波が入り荒れたお天気が続いた後の晴天を狙って、2年ぶりに天女の舞へ行ってきました...

文殊菩薩現す御舟子の氷瀑

奈良県川上村には、数多くの滝があります。素人写真ですが、滝の写真を撮るのも好きで、川上...

のんびり馬の背で下る(金剛山)

金剛山で人気の細尾谷(シルバー、木場道)と寺谷の間に走る尾根を『馬の背』と呼んでいます...

寒波の贈り物(金剛山)

大阪都心部や奈良市街地から1時間程度で登山口まで来ることができる金剛山。多くの山野草が...

生駒の古道と鷲尾山(生駒山)

年に何回か歩く生駒山ですが、自宅から見える山頂北側の電波塔群のあるピークが、ずっと気に...

マツバカケ尾根を下る(金剛山)

奈良県の高天地区から金剛山へ登るメインルートだった郵便道の大崩落で、一躍メインルートに...

橋本院から破線を辿る(金剛山)

奈良県側から金剛山への道は、郵便道、マツバカケ尾根、天ヶ滝新道などよく歩かれる道もあり...

気高く聳える信仰の山(綿向山)

ソロ登山の私にとって、積雪期に自分のスキルで登ることができる山は、どうしても限られてし...