河内飯盛山/竹林コース
◎河内飯盛山
飯盛山(いいもりやま)は、大阪府大東市と四條畷市にまたがる北部生駒山地の山です。大阪府山岳連盟が2002年に発刊した「大阪50山(おおさか50せん)」では、『河内飯盛山』と表記されています。標高は314.3mで山頂部には飯盛城の曲輪跡や石垣跡が今も多く残っています。また、山頂部には南北朝時代の四條畷の戦いで戦死した楠木正行の銅像が建っており、戦国時代の三好長慶の居城としても有名です。河内飯盛山の詳細な情報に関しては、『河内飯盛山周辺登山道』をご覧ください。
◎竹林コース(2020年2月13日、登り)
竹林コースは、多くの登山道の中でも一般的な登山道で地方自治体などのパンフレットでも紹介されています。野崎観音方面から登るルートでは、絵日傘コース、南尾根コースと並んでハイキングコースとして老若男女問わず安全に歩けるルートです。自然も豊かなで四季折々の山野草を楽しむことができ、秋は紅葉も美しい登山道です。このルートで2回ヤマドリも確認しています。

















