鈴鹿の奥座敷へ/イブネ、クラシ、タイジョウ
一度行きたいと思いながら行けてなかった鈴鹿の奥座敷、イブネ・クラシ。甲津畑から旧千種街...
近畿地方とその周辺にも自然豊かな風景を見ることができます。写真中心で素晴らしい風景をご紹介いたします。
by ksakiyama · Published 2022年11月10日 · Last modified 2022年11月21日
一度行きたいと思いながら行けてなかった鈴鹿の奥座敷、イブネ・クラシ。甲津畑から旧千種街...
by ksakiyama · Published 2022年3月25日 · Last modified 2022年4月2日
2014年に初めて孫太尾根のことを知り、その年の4月に藤原岳まで歩きました。フクジュソ...
by ksakiyama · Published 2022年2月28日 · Last modified 2022年3月6日
霊仙山(りょうぜんざん、りょうぜんやま)は、滋賀県の犬上郡多賀町と米原市にまたがる鈴鹿...
by ksakiyama · Published 2021年12月29日 · Last modified 2022年2月22日
2週間前に登った鈴鹿山脈西端に位置する綿向山。前回は、積雪もほとんどなく、表参道も夏道...
by ksakiyama · Published 2021年11月4日 · Last modified 2022年3月21日
以前から一度は歩いてみたいと思っていた鈴鹿山脈の鎌尾根。なかなか機会を作ることができな...
by ksakiyama · Published 2021年5月14日 · Last modified 2021年6月14日
クマガイソウ(熊谷草、学名:Cypripedium japonicum)は、ラン科アツ...
by ksakiyama · Published 2021年5月14日 · Last modified 2021年6月14日
御池岳は、滋賀県東近江市と三重県いなべ市に接する鈴鹿国定公園内にある標高1247 mの...
by ksakiyama · Published 2021年3月18日 · Last modified 2022年4月2日
2年ぶりに歩いた孫太尾根…今やバリエーションルートからメジャールートとなった鈴鹿で人気...
by ksakiyama · Published 2021年3月18日 · Last modified 2022年4月2日
このルートを始めて登ったのは7,8年前で、当時は青川への斜面が崩落を繰り返し登山道は廃...
by ksakiyama · Published 2020年12月23日 · Last modified 2021年1月9日
ソロ登山の私にとって、積雪期に自分のスキルで登ることができる山は、どうしても限られてし...
by ksakiyama · Published 2020年10月21日 · Last modified 2020年11月4日
数年ぶりに遠足尾根で赤い羊たちに会いに登った竜ヶ岳。いつもは中道か金山尾根で下山するの...
by ksakiyama · Published 2020年10月21日 · Last modified 2020年10月29日
鈴鹿山脈、鈴鹿セブンマウンテンのひとつ竜ヶ岳…一目でわかる女性的で独特の山容をしている...
by ksakiyama · Published 2020年5月14日 · Last modified 2022年3月6日
鈴鹿山脈の北端に位置する霊仙山は、北側に伊吹山と対峙する形でそびえ立っています。標高は...
by ksakiyama · Published 2020年5月14日 · Last modified 2022年3月6日
鈴鹿山脈は、岐阜県及び三重県と滋賀県との県境沿いに位置する山脈で、霊仙山を北端として鈴...
by ksakiyama · Published 2020年5月14日 · Last modified 2022年3月6日
霊仙(りょうぜん)今畑集落は、滋賀県犬上郡多賀町霊仙にある廃村です。霊仙山の登山道入り...
by ksakiyama · Published 2019年4月13日 · Last modified 2022年4月2日
数年前までは、毎年早春の妖精達を見に登っていた孫太尾根…花の百名山・藤原岳へ連なる尾根...
by ksakiyama · Published 2019年2月2日 · Last modified 2020年2月28日
綿向山(わたむきやま)は、滋賀県蒲生郡日野町北畑にある標高1,110 mの山です。鈴鹿...
by ksakiyama · Published 2019年2月2日 · Last modified 2020年2月28日
綿向山(わたむきやま)は、滋賀県蒲生郡日野町北畑にある標高1,110 mの山 。山麓か...
続き
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |