白銀を纏った花の百名山(霊仙山)
霊仙山(りょうぜんざん、りょうぜんやま)は、滋賀県の犬上郡多賀町と米原市にまたがる鈴鹿...
近畿地方とその周辺にも自然豊かな風景を見ることができます。写真中心で素晴らしい風景をご紹介いたします。
by ksakiyama · Published 2022年2月28日 · Last modified 2022年3月6日
霊仙山(りょうぜんざん、りょうぜんやま)は、滋賀県の犬上郡多賀町と米原市にまたがる鈴鹿...
by ksakiyama · Published 2022年1月31日 · Last modified 2022年2月3日
昔から金剛山三大急登と呼ばれているルートがあります。「中尾の背」「サネ尾」「文殊東尾根...
by ksakiyama · Published 2022年1月22日 · Last modified 2022年2月7日
今冬は、寒波が近畿地方に居座る期間が比較的長く、金剛山でも霧氷や氷瀑、そして綺麗な冬景...
by ksakiyama · Published 2021年12月29日 · Last modified 2022年2月22日
2週間前に登った鈴鹿山脈西端に位置する綿向山。前回は、積雪もほとんどなく、表参道も夏道...
by ksakiyama · Published 2021年2月20日 · Last modified 2021年3月22日
冬山で怖い現象のひとつに、吹雪やガスなどで起こるホワイトアウトがあげられます。視界が白...
by ksakiyama · Published 2021年2月5日 · Last modified 2021年3月11日
今年の立春は2月3日…1985(昭和60)年以来、2月4日が続いていたのですが、2月3...
by ksakiyama · Published 2021年1月31日 · Last modified 2021年3月5日
金剛山遊歩道の途中、ロープ―ウェイの金剛山駅近くにあるベンチから細尾谷方面へ続く尾根を...
by ksakiyama · Published 2021年1月31日 · Last modified 2021年3月5日
金剛山周辺では、昔から林業が盛んで登山道として利用されている道は、林業用の作業道として...
by ksakiyama · Published 2021年1月20日 · Last modified 2021年2月16日
強い寒波が入り荒れたお天気が続いた後の晴天を狙って、2年ぶりに天女の舞へ行ってきました...
by ksakiyama · Published 2021年1月10日 · Last modified 2021年2月3日
金剛山で人気の細尾谷(シルバー、木場道)と寺谷の間に走る尾根を『馬の背』と呼んでいます...
by ksakiyama · Published 2021年1月10日 · Last modified 2021年2月2日
大阪都心部や奈良市街地から1時間程度で登山口まで来ることができる金剛山。多くの山野草が...
by ksakiyama · Published 2020年12月23日 · Last modified 2021年1月9日
ソロ登山の私にとって、積雪期に自分のスキルで登ることができる山は、どうしても限られてし...
by ksakiyama · Published 2020年12月18日 · Last modified 2021年1月2日
例年に比べ金剛山の初冠雪は遅めでしたが、今冬は寒さが厳しいとの長期予報が出ています。金...
by ksakiyama · Published 2019年12月25日 · Last modified 2021年6月30日
大峰山脈の釈迦ヶ岳…山頂の釈迦如来像は、大正13年(1924年)に「鬼マサ」の異名で知...
by ksakiyama · Published 2019年12月8日 · Last modified 2020年2月28日
近畿、中国地方の最高峰で奈良県吉野郡天川村と上北山村の境に位置する標高1915 mの八...
by ksakiyama · Published 2019年2月18日 · Last modified 2020年2月28日
快晴の予報に自宅を出てからも、鐵山、山上ヶ岳で迷っていたのですが、トレースのありそうな...
by ksakiyama · Published 2019年2月18日 · Last modified 2020年2月28日
厳冬期の大峰山脈は、積雪量も多く、無雪期とは様相が一変し、なかなか足を踏み入れることが...
by ksakiyama · Published 2019年2月2日 · Last modified 2020年2月28日
綿向山(わたむきやま)は、滋賀県蒲生郡日野町北畑にある標高1,110 mの山です。鈴鹿...
by ksakiyama · Published 2019年2月2日 · Last modified 2020年2月28日
綿向山(わたむきやま)は、滋賀県蒲生郡日野町北畑にある標高1,110 mの山 。山麓か...
続き
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |