山上ヶ岳に抱かれ絶景
快晴の予報に自宅を出てからも、鐵山、山上ヶ岳で迷っていたのですが、トレースのありそうな山上ヶ岳へ足を運びました。
駐車場には自分の車だけ、下山時も同様だったので、おそらくこの日山上ヶ岳に入山したのは一人だったようです。
ソロ登山の私には雪山で誰とも会わないのは少し不安でしたが、お天気は最高、トレースもあり、雪質も良かったので、のんびり写真を撮りながら至福の時間を楽しむことができました。今シーズン最高の山行きとなりました。
女人結界門からお助け水辺りまでは雪も少なく洞辻茶屋でアイゼンを装着しました。
洞辻茶屋手前から積雪量が増えてきましたが、雪質はやや硬めでしまっていてアイゼンがしっかり効いていました。
新道コースで登りましたが、階段箇所など一部で積雪量が少なくアイスバーンになっている個所があり、数か所あるトラバース通過には注意が必要でした。下山時のレンゲ辻への下りは、トレースが薄くなっている個所があり、レンゲ辻手前のトラバースも凍結していて要注意です。例年の厳冬期に比べると積雪量が少なかったですが、雪と氷と霧氷に包まれた大峰の冬景色を楽しむことができました。この日の山上ヶ岳は、優しく迎え入れてくれたと感謝しています。
素晴らしい霧氷風景は、『山上ヶ岳の霧氷gallery(2019.2.18)』をご覧ください。




























