一等三角点百名山 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 渓流 / 滝 / 登山 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 雪山 / 霧氷・樹氷 / 風景 2021年1月10日 by ksakiyama · Published 2021年1月10日 · Last modified 2021年2月3日 のんびり馬の背で下る(金剛山) 金剛山で人気の細尾谷(シルバー、木場道)と寺谷の間に走る尾根を『馬の背』と呼んでいます...
一等三角点百名山 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 氷瀑 / 渓流 / 滝 / 登山 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 雪山 / 霧氷・樹氷 / 風景 2021年1月10日 by ksakiyama · Published 2021年1月10日 · Last modified 2021年2月2日 寒波の贈り物(金剛山) 大阪都心部や奈良市街地から1時間程度で登山口まで来ることができる金剛山。多くの山野草が...
史跡 / 夕景 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 生駒山地 / 登山 / 神社仏閣 / 関西百名山 / 風景 2021年1月4日 by ksakiyama · Published 2021年1月4日 · Last modified 2021年1月30日 生駒川源水と朝日地蔵(生駒山) 最近歩くようになった生駒山周辺の道。いつもの生駒山縦走歩道途中から鷲尾山への破線を辿っ...
史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 生駒山地 / 登山 / 神社仏閣 / 関西百名山 / 風景 2021年1月4日 by ksakiyama · Published 2021年1月4日 · Last modified 2021年1月24日 生駒の古道と鷲尾山(生駒山) 年に何回か歩く生駒山ですが、自宅から見える山頂北側の電波塔群のあるピークが、ずっと気に...
一等三角点百名山 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 登山 / 神社仏閣 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 風景 2020年12月29日 by ksakiyama · Published 2020年12月29日 · Last modified 2021年1月19日 マツバカケ尾根を下る(金剛山) 奈良県の高天地区から金剛山へ登るメインルートだった郵便道の大崩落で、一躍メインルートに...
一等三角点百名山 / 史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 登山 / 神社仏閣 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 風景 2020年12月29日 by ksakiyama · Published 2020年12月29日 · Last modified 2021年1月18日 橋本院から破線を辿る(金剛山) 奈良県側から金剛山への道は、郵便道、マツバカケ尾根、天ヶ滝新道などよく歩かれる道もあり...
一等三角点百名山 / 史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 登山 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 雪山 / 風景 2020年12月18日 by ksakiyama · Published 2020年12月18日 · Last modified 2021年1月7日 水越川水争いと県境尾根(金剛山) 以前にもご紹介した農業用水をめぐる大和と河内の戦いが、元禄期(江戸時代)に入って一層激...