整備された拂底山(星田連山)
最近、ネット情報に星田連山周辺の道が整備されていると投稿されています。星田連山の中でも...
近畿地方とその周辺にも自然豊かな風景を見ることができます。写真中心で素晴らしい風景をご紹介いたします。
by ksakiyama · Published 2022年5月15日 · Last modified 2022年5月17日
最近、ネット情報に星田連山周辺の道が整備されていると投稿されています。星田連山の中でも...
by ksakiyama · Published 2021年6月24日 · Last modified 2021年7月8日
早春から続いた花の季節も一段落して、湿気の多い梅雨に突入。気温だけでなく湿度も高くなる...
by ksakiyama · Published 2021年1月27日 · Last modified 2021年2月28日
大阪府交野市の東に広がる山域にある星田連山(星田60山)の中で、比較的到達しにくいと言...
by ksakiyama · Published 2020年11月22日 · Last modified 2020年12月4日
秋の紅葉時期に星田連山を歩くのは初めてでした。この日は、JR星田駅から星田新池に向かい...
by ksakiyama · Published 2020年9月19日 · Last modified 2020年12月4日
生駒山地北部には、大阪50山に指定されている河内飯盛山のほかに「飯盛」と名付けられてい...
by ksakiyama · Published 2020年9月19日 · Last modified 2020年9月26日
飯盛三山(飯盛小山、飯盛中山、河内飯盛山)を通して歩く計画で、久しぶりに星田連山の「宗...
by ksakiyama · Published 2020年9月15日 · Last modified 2021年2月23日
9月に入って真夏の猛暑はなくなりましたが、秋雨前線が日本列島付近に停滞気味でお天気が安...
by ksakiyama · Published 2020年5月2日 · Last modified 2020年6月5日
この日は、JR河内磐船駅から獅子窟寺を訪問した後、山道でくろんど園地へ登り、磐船神社方...
by ksakiyama · Published 2020年3月1日 · Last modified 2020年10月5日
午前中に未踏だった早刈山、割林山、星海山のピークを踏み星田山へ向かいました。後半は、星...
by ksakiyama · Published 2020年3月1日 · Last modified 2021年2月23日
前回登った時に中央道から早刈道への分岐を見過ごし踏むことができなかった早刈山。同じくル...
by ksakiyama · Published 2020年2月24日 · Last modified 2021年2月23日
廃小松寺の参道を巡りながら妙見から登り、南星台へ下った後、星田連山の中では登頂しにくい...
by ksakiyama · Published 2020年2月24日 · Last modified 2020年3月17日
膝の怪我がなかなか回復しない中、冬山を断念して里山ウォーキングを始めましたが、たまたま...
続き
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |