一等三角点百名山 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 登山 / 神社仏閣 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 風景 2020年12月29日 by ksakiyama · Published 2020年12月29日 · Last modified 2021年1月19日 マツバカケ尾根を下る(金剛山) 奈良県の高天地区から金剛山へ登るメインルートだった郵便道の大崩落で、一躍メインルートに...
一等三角点百名山 / 史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 登山 / 神社仏閣 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 風景 2020年12月29日 by ksakiyama · Published 2020年12月29日 · Last modified 2021年1月18日 橋本院から破線を辿る(金剛山) 奈良県側から金剛山への道は、郵便道、マツバカケ尾根、天ヶ滝新道などよく歩かれる道もあり...
史跡 / 滋賀県 / 登山 / 神社仏閣 / 鈴鹿山脈 / 雪山 / 霧氷・樹氷 / 風景 2020年12月23日 by ksakiyama · Published 2020年12月23日 · Last modified 2021年1月9日 気高く聳える信仰の山(綿向山) ソロ登山の私にとって、積雪期に自分のスキルで登ることができる山は、どうしても限られてし...
一等三角点百名山 / 史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 登山 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 雪山 / 風景 2020年12月18日 by ksakiyama · Published 2020年12月18日 · Last modified 2021年1月7日 水越川水争いと県境尾根(金剛山) 以前にもご紹介した農業用水をめぐる大和と河内の戦いが、元禄期(江戸時代)に入って一層激...
一等三角点百名山 / 史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 氷瀑 / 渓流 / 滝 / 登山 / 神社仏閣 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 雪山 / 霧氷・樹氷 / 風景 2020年12月18日 by ksakiyama · Published 2020年12月18日 · Last modified 2021年1月2日 繊細なる氷の造形(金剛山) 例年に比べ金剛山の初冠雪は遅めでしたが、今冬は寒さが厳しいとの長期予報が出ています。金...
史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 生駒山地 / 登山 / 神社仏閣 / 紅葉 / 関西百名山 / 風景 2020年12月13日 by ksakiyama · Published 2020年12月13日 · Last modified 2020年12月27日 八丁門峠越を歩く(生駒山) 年に数回自宅から生駒山寶山寺へ歩くことがあります。一番の目的は大好きな「寶山寺味噌」を...
一等三角点百名山 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 登山 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 風景 2020年12月11日 by ksakiyama · Published 2020年12月11日 · Last modified 2020年12月22日 湧出岳からマツバカケ尾根(金剛山) 御所市高天地区から金剛山へ通ずる道の代表格は、昔、郵便配達員の方が葛木神社へ郵便物を配...
一等三角点百名山 / 史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 渓流 / 登山 / 神社仏閣 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 風景 2020年12月11日 by ksakiyama · Published 2020年12月11日 · Last modified 2020年12月20日 ヒロセ道で湧出岳へ(金剛山) 金剛山だけではなく、日本の登山道は、古から大和(奈良)と河内(大阪)を結ぶ交通網、伊勢...
夕景 / 大阪府 / 星田連山 / 滝 / 生駒山地 / 登山 / 神社仏閣 / 紅葉 / 風景 2020年12月6日 by ksakiyama · Published 2020年12月6日 · Last modified 2020年12月16日 北部生駒山地縦走(津田から四條畷) 我が里山と呼ぶには少し範囲が広すぎるのですが、同じJR学研都市線のエリアでやはり身近な...
史跡 / 夕景 / 大阪50山 / 大阪府 / 生駒山地 / 登山 / 神社仏閣 / 紅葉 / 風景 2020年12月4日 by ksakiyama · Published 2020年12月4日 · Last modified 2020年12月15日 里山彩る照紅葉(河内飯盛山) 10月27日に兵庫県の氷ノ山へ紅葉風景を見に行ってから1か月以上経った12月4日、近畿...
一等三角点百名山 / 史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 滝 / 登山 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 風景 2020年12月1日 by ksakiyama · Published 2020年12月1日 · Last modified 2020年12月14日 雨乞いの滝と新道(金剛山) 天ヶ滝新道は、昭和58年に奈良県が新しく整備した道です。登山道の途中に天ヶ滝への分岐が...
一等三角点百名山 / 史跡 / 大阪50山 / 大阪府 / 奈良県 / 日本二百名山 / 登山 / 神社仏閣 / 金剛山 / 金剛山地 / 関西百名山 / 風景 2020年12月1日 by ksakiyama · Published 2020年12月1日 · Last modified 2020年12月13日 旧跡と町石を辿り(小和道) 金剛山へ登る道は本当に多くあります。その大半を歩いたと思っていますが、なかなかそれぞれ...
史跡 / 奈良県 / 登山 / 金剛山地 / 風景 2020年11月27日 by ksakiyama · Published 2020年11月27日 · Last modified 2020年12月10日 植林地の中の祠(久留野道) 龍伝説を辿り五條市の草谷寺から北山道(仮)で、北山(中葛城山)へ登った後、夕方の用事に...