河内飯盛山/狐追谷左岸尾根
◎河内飯盛山
飯盛山(いいもりやま)は、大阪府大東市と四條畷市にまたがる北部生駒山地の山です。大阪府山岳連盟が2002年に発刊した「大阪50山(おおさか50せん)」では、『河内飯盛山』と表記されています。標高は314.3mで山頂部には飯盛城の曲輪跡や石垣跡が今も多く残っています。また、山頂部には南北朝時代の四條畷の戦いで戦死した楠木正行の銅像が建っており、戦国時代の三好長慶の居城としても有名です。河内飯盛山の詳細な情報に関しては、『河内飯盛山周辺登山道』をご覧ください。
◎狐追谷左岸尾根
大東市の現在の地図では、細かな谷までの名称は分らないのですが、古い小字図によるとこの谷付近は小字「狐追」にあたるようです。また、中尾根コースに合流するまでの尾根周辺は、小字「五条山」になるようです。(「あまいものこ」さんの甘藷岳山荘ページを参照させていただきました)この道は、北条古道(北条小コース)と同じ猪谷入り口が取り付きですが、地獄谷へは進まず、南側の浅い谷へ進み、すぐに南側の尾根へ取り付くコースになります。踏み跡は明瞭で、大きな危険個所もありませんが、取り付き場所が四條畷、野崎双方からアクセスが良くないこともあり、地元の方以外はあまり歩かれないルートです。

























