観音峯山(奈良県/大峰山脈)

天川村の登山口からスタート

みたらい渓谷にも新緑の季節がやってきました

観音の水

第1展望台分岐箇所

新緑の季節到来

観音平休憩所

大きな岩を巻くように登ります

植物保護の喚起看板

観音峯展望台

弥山、八経ヶ岳方面

弥山、鐵山、バリゴヤノ頭

稲村ヶ岳、大日山、山上ヶ岳

弥山川双門ルートの深い谷間

中央の岩本谷、水晶谷から大日山キレットへ登ったルートも良く見えます

アップダウンを繰り返す尾根道

植林地と自然林に挟まれた登山道

観音峯山山頂

下りに立ち寄った観音の岩屋

ベニバナヤマシャクヤク(紅花山芍薬、学名:Paeonia obovata Maxim.)

ジキタリス(別名:キツネノテブクロ)外来種でベニバナヤマシャクヤクなどの生育に害を及ぼすとされています

ヒヨクソウ(比翼草、学名:Veronica laxa Benth., Veronica melissifolia auct. non Poir.)

コアジサイ(小紫陽花、学名: Hydrangea hirta )