伊吹山(滋賀県、岐阜県/伊吹山地)

登山口のある上野地区にも積雪

霊仙山など鈴鹿の山を望む

夏道には進まず3合目へ直登

汗だくになりながら急登

旧伊吹高原ホテル スキー場とともに閉鎖

3合目のお花畑も雪原に

雲の流れが早く、伊吹も隠れたり顔を出したり

5合目からは山頂部に直登しますが、ガスで視界が悪くなってます

6合目の避難小屋 流石人気の山…山頂まで行列ができています

5合目から山頂までの急登が冬の伊吹の核心部

写真では、緩やかそうに見える斜面ですが…

途中で下を見ると急斜面がよくわかります

行導岩

5歩歩いては立ち止まり…焦らず登ります

いつの間にか、雲が無くなり最高のお天気に

最後の急登に汗ダラダラ

山頂の広大な大地も雪で覆われています

伊吹山寺山頂本堂、売店、トイレのすっかり冬景色

伊吹山寺山頂本堂

山頂の日本武尊の石像

売店も雪に埋もれています

両白山地に続く山々

日差しがあると景色が青に染まります

御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの山々も良く見えています

両白山地方面も真っ白です

綺麗なシュカブラ

御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの山々も良く見えています

日差しがあると景色が青に染まります

伊吹山寺山頂本堂

山頂でまったりした時間を過ごし下山開始

この斜度を下山…アイスバーンだとかなり危険

スキー、ヒップそり、シリセード…思いのままに

何度見ても素晴らしい景色

体力のいる行程ですが、また登りたくなる山です

日差しが傾き琵琶湖を照らしています