トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)
学名:Rhododendron wadanum
科名:ツツジ科 属名:ツツジ属
別名:
花期:5月~6月
タイプ:落葉低木
花色:紅紫
環境省指定:
【分布】
関東地方から近畿地方東部の太平洋側に分布し、主にやせた尾根や岩場、里山の雑木林などに生育する。
【特徴】
関東の山地に多いことからこの名が付いた。代表種のミツバツツジとは違い、おしべが10本あり、主に5月中旬~6月上旬にかけて咲く。ミツバツツジよりも花期がやや遅く、標高の高い場所(概ね標高1000m以上)に見られる。

撮影場所:大和葛城山

撮影場所:大和葛城山