ルリトラノオ(瑠璃虎の尾)
学名:Pseudolysimachion subsessile
科名:オオバコ科 属名:ルリトラノオ属
別名:
花期:7月~8月
タイプ:多年草
花色:瑠璃色
環境省指定:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
【分布】
岐阜県揖斐郡揖斐川町(旧春日村)と滋賀県米原市伊吹山の山頂部の草地に自生している。
【特徴】
瑠璃色をした虎の尾に似た花であることが和名の由来である。葉が輪生するクガイソウに似ているが、葉が対生する。茎の先に総状花序に多数の青紫色の花を付ける。茎はまっすぐに伸び、高さ1 mほどになる。1本の茎から茎が分岐して多数の花を咲かせるものがある。
環境省のレッドリストの絶滅危惧II類(VU)に指定されている。総個体数は約3,000であると推定されている。

撮影場所:伊吹山

撮影場所:伊吹山