シラネアオイ(白根葵)
学名:Glaucidium palmatum
科名:キンポウゲ科 属名:シラネアオイ属
別名:山芙蓉(やまふよう)、春芙蓉(はるふよう)
花期:5月~7月
タイプ:多年草
花色:薄紫
環境省指定:
【分布】
北海道から本州中北部の日本海側にかけての山地帯と亜高山帯のやや湿り気のあるところに分布
【特徴】
高さは20-30 cm。花期は5-7月頃。花弁はなく、7 cmほどの淡い紫色の大きな萼片が4枚あり、大変美しい姿をしている。
和名は、日光白根山に多く、花がタチアオイに似ることからシラネアオイ(白根葵)と名づけられた。

撮影場所:金剛山