アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
学名:Solidago virgaurea var. asiatica
科名:キク科 属名:アキノキリンソウ属
別名:
花期:8月~11月
タイプ:多年草
花色:黄
環境省指定:
【分布】
北海道から九州、それに朝鮮に分布。山地や丘陵部の日当たりのよい場所に生える。
【特徴】
高さは70から80cm程度となり、総状の黄色い花を多数つける。葉は互生する。茎の下部の葉は先端がとがる楕円形で、茎の上部では披針状。アキノキリンソウの若葉は食用可であり、水にさらした後和え物やおひたしにする。また、陰干しにしたものは薬用にもなる。

撮影場所:伊吹山