シオデ(牛尾菜)
学名:Smilax riparia
科名:サルトリイバラ科 属名:シオデ属
別名:
花期:7月~8月
タイプ:多年草
花色:淡黄緑
環境省指定:
【分布】
北海道~九州の山野に生える。
【特徴】
茎はつる状に長く伸びる。葉は互生し、長さ5~15cmの卵状長楕円形で5~7脈があり、やや厚くて光沢がある。葉柄は長さ1~2.5cmで、基部に托葉の変形した、巻ひげがあり、これで絡みつく。葉腋から散形花序をだし、淡黄緑色の小さな花をつける。雌雄異株。雄花の花被片は長さ4~5mmの披針形。葯は線形で鉤形に曲がる。雌花の花被片は長楕円形でやや小さい。花被片はそり返る。花柱はほとんどなく、柱頭は3裂し、そり返る。液果は直径約1cmの球形で黒く熟す。

撮影場所:金剛山