タチネコノメソウ(立猫の眼草)
学名:Chrysosplenium tosaense
科名:ユキノシタ科 属名:ネコノメソウ属
別名:
花期:4月~5月
タイプ:多年草
花色:黄緑
環境省指定:
【分布】
本州(関東以西)・四国・九州の沢沿いのやや湿った草地
【特徴】
高さ5-12cm。茎はやや褐色を帯びる。根出葉は長い柄があり腎円形。
茎葉は互生し大きな鈍鋸歯がある。
苞は茎葉と同形で黄緑色。花序同士はやや離れて付く。
ガクは平開し黄緑色。
葯は8個で黄色。ガクから飛び出ない。

撮影場所:大峰山系