セリバオウレン(芹葉黄連)
学名:Coptis japonica var.dissecta
科名:キンポウゲ科 属名:オウレン属
別名:
花期:3月~4月
タイプ:多年草
花色:白
環境省指定:
【分布】
本州、四国の山地に生える。
【特徴】
葉は2回3出複葉で、小葉がセリの葉のように切れ込む。花は直径1cmほど。萼片は5~7個、花弁は8~10個。雌雄異株。雄花は花弁状の萼片が5個、雄しべが多い。葯は白色。雌花は紫色を帯び、花弁状の萼片5個、へら状の花弁と雌しべはともに10個ほど。花柄などが紫褐色を帯びる

撮影場所:孫太尾根