マツバカケ尾根を下る(金剛山)
奈良県の高天地区から金剛山へ登るメインルートだった郵便道の大崩落で、一躍メインルートに...
近畿地方とその周辺にも自然豊かな風景を見ることができます。写真中心で素晴らしい風景をご紹介いたします。
by ksakiyama · Published 2020年12月29日 · Last modified 2021年1月19日
奈良県の高天地区から金剛山へ登るメインルートだった郵便道の大崩落で、一躍メインルートに...
by ksakiyama · Published 2020年12月29日 · Last modified 2021年1月18日
奈良県側から金剛山への道は、郵便道、マツバカケ尾根、天ヶ滝新道などよく歩かれる道もあり...
by ksakiyama · Published 2020年12月23日 · Last modified 2021年1月9日
ソロ登山の私にとって、積雪期に自分のスキルで登ることができる山は、どうしても限られてし...
by ksakiyama · Published 2020年12月18日 · Last modified 2021年1月2日
例年に比べ金剛山の初冠雪は遅めでしたが、今冬は寒さが厳しいとの長期予報が出ています。金...
by ksakiyama · Published 2020年12月13日 · Last modified 2021年1月28日
年に数回自宅から生駒山寶山寺へ歩くことがあります。一番の目的は大好きな「寶山寺味噌」を...
by ksakiyama · Published 2020年12月11日 · Last modified 2020年12月20日
金剛山だけではなく、日本の登山道は、古から大和(奈良)と河内(大阪)を結ぶ交通網、伊勢...
by ksakiyama · Published 2020年12月6日 · Last modified 2021年2月23日
我が里山と呼ぶには少し範囲が広すぎるのですが、同じJR学研都市線のエリアでやはり身近な...
by ksakiyama · Published 2020年12月4日 · Last modified 2020年12月15日
10月27日に兵庫県の氷ノ山へ紅葉風景を見に行ってから1か月以上経った12月4日、近畿...
by ksakiyama · Published 2020年12月1日 · Last modified 2020年12月13日
金剛山へ登る道は本当に多くあります。その大半を歩いたと思っていますが、なかなかそれぞれ...
by ksakiyama · Published 2020年11月27日 · Last modified 2020年12月8日
龍にまつわる伝説、伝承は、色々な形で各地に言い伝えられてきました。その中で、『雨を降ら...
by ksakiyama · Published 2020年11月18日 · Last modified 2020年11月30日
昨年、一昨年と紅葉季節に足を運ぶ奈良公園と春日山原始林。毎年、少しずつ紅葉度合いも異な...
by ksakiyama · Published 2020年11月11日 · Last modified 2020年11月20日
金剛山でもっとも知名度があり、利用者の多い登山道が「千早本道(千早道)」です。二合目へ...
by ksakiyama · Published 2020年11月5日 · Last modified 2020年11月14日
旧国道309号水越峠からガンドガコバ林道を辿ると、途中ダイトレに派生する分岐があります...
by ksakiyama · Published 2020年10月2日 · Last modified 2020年10月13日
河内飯盛山の古道のひとつ「地獄谷古道」…ガイドブックなどでは、「北条小学校コース」と呼...
by ksakiyama · Published 2020年9月27日 · Last modified 2022年7月15日
朝出かける前に金剛山のライブカメラを見ると雨が降っていました。お天気予報では、10時頃...
by ksakiyama · Published 2020年9月19日 · Last modified 2020年9月26日
飯盛三山(飯盛小山、飯盛中山、河内飯盛山)を通して歩く計画で、久しぶりに星田連山の「宗...
by ksakiyama · Published 2020年9月15日 · Last modified 2021年2月23日
9月に入って真夏の猛暑はなくなりましたが、秋雨前線が日本列島付近に停滞気味でお天気が安...
by ksakiyama · Published 2020年8月15日 · Last modified 2020年8月21日
◎河内飯盛山 ◎北条古道(2020年8月15日、登り) 数回歩いている北条古道ですが、...
by ksakiyama · Published 2020年8月12日 · Last modified 2020年8月19日
金剛山とは水越峠を挟んで北側にそびえる大和葛城山。昔は金剛山を含む山脈を総して葛城山と...
続き
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |