カテゴリー: 日本二百名山

健在、アルミの梯子(金剛山)

旧国道309号水越峠からガンドガコバ林道を辿ると、途中ダイトレに派生する分岐があります...

山澄むもみじ谷(金剛山)

秋の訪れとともに、紅葉に彩られて華やぐ山々のことを『山澄む』という言葉で表すそうです。...

ぶん回しを彩るブナ林(氷ノ山)

今年は、夏から初秋にかけて台風の影響が少なく、猛暑の昨年ほどではなかったためか、紅葉前...

錦秋の須賀ノ山(氷ノ山)

毎年足を運ぶ兵庫県最高峰の氷ノ山。春の花、紅葉の秋、モンスターが出現する厳冬期、それぞ...

雨中のわさび谷左岸(金剛山)

朝出かける前に金剛山のライブカメラを見ると雨が降っていました。お天気予報では、10時頃...

金剛山を歩く

◎登山ルートに関して 私が利用したルートを中心に簡単な説明を記載しています。説明は、私...

真夏に響く沢音(金剛山)

大峰や台高の沢になかなか行けていないけど、やっぱり真夏の沢歩きを忘れることができない。...

高天原伝承の地

天照大神をはじめ多くの神々が住んでいた天上の世界とされる「高天原(たかまがはら)」の伝...

高天の谷を歩く(金剛山)

最近朝早く起きるのが億劫でいつも出足が遅い。この日も久しぶりに沢に入ろうと思っていたが...

梅雨空に輝く白銀花(金剛山)

雪解けとともに芽吹き花を咲かすスプリング・エフェメラルに始まり、いろいろな花に彩られる...

待ち望まれて(金剛山/寺谷)

金剛山ロープ―ウェイ前バス停近くの百ヶ辻から伏見林道を歩き水飲み場に差しかかると寺谷、...

三等三角点「北山」(中葛城山)

中葛城山(なかかつらぎさん)は、大阪府千早赤阪村と奈良県五條市の境界上にあり、金剛生駒...

金剛山/村界尾根道

赤滝谷の赤瀧山道を歩いて東條山へ登った後、金剛山へは登らず、読図のトレーニングを意図し...

金剛山/赤瀧山道(赤滝谷)

金剛山に限ったことではありませんが、古の時代から山が人々の生活に深い関わりを持っている...

早春の花を愛でに谷道へ

今年は冬山を断念して里山の探索中心に山を楽しんでいますが、そろそろ各地で山野草の目覚め...

登り納めに金剛山

2019年は、それまで独学で山を歩いていたことを少し見直してみようと、大阪府山岳連盟の...

冬晴と大地が織りなす風景

大峰山脈の釈迦ヶ岳…山頂の釈迦如来像は、大正13年(1924年)に「鬼マサ」の異名で知...

氷ノ山/ブン回しとは

氷ノ山を楽しむ登山コースは一般的なものだけでも兵庫県側、鳥取県側それぞれ数通りあります...