カテゴリー: 金剛山地

龍伝説を辿り北山(中葛城山)

龍にまつわる伝説、伝承は、色々な形で各地に言い伝えられてきました。その中で、『雨を降ら...

赤坂町石道を辿る(金剛山)

この日は、楠木正成の赤坂城塞群の主城であったとされる上赤坂城址を訪問したく、坊領ルート...

軍神の城と赤坂古道(金剛山)

日本史上最大の軍事的天才と評価され、「三徳兼備」「多聞天王の化生」「日本開闢以来の名将...

道なき尾根(赤滝谷東尾根)

赤滝谷を遡行した時に、五條道と赤瀧山道の分岐を示す道標を見つけ、赤滝谷から東條山を経て...

千早城址と千早道(金剛山)

金剛山でもっとも知名度があり、利用者の多い登山道が「千早本道(千早道)」です。二合目へ...

健在、アルミの梯子(金剛山)

旧国道309号水越峠からガンドガコバ林道を辿ると、途中ダイトレに派生する分岐があります...

山澄むもみじ谷(金剛山)

秋の訪れとともに、紅葉に彩られて華やぐ山々のことを『山澄む』という言葉で表すそうです。...

雨中のわさび谷左岸(金剛山)

朝出かける前に金剛山のライブカメラを見ると雨が降っていました。お天気予報では、10時頃...

金剛山を歩く

◎登山ルートに関して 私が利用したルートを中心に簡単な説明を記載しています。説明は、私...

真夏に響く沢音(金剛山)

大峰や台高の沢になかなか行けていないけど、やっぱり真夏の沢歩きを忘れることができない。...

思い草咲く戒那山(大和葛城山)

金剛山とは水越峠を挟んで北側にそびえる大和葛城山。昔は金剛山を含む山脈を総して葛城山と...

高天原伝承の地

天照大神をはじめ多くの神々が住んでいた天上の世界とされる「高天原(たかまがはら)」の伝...

高天の谷を歩く(金剛山)

最近朝早く起きるのが億劫でいつも出足が遅い。この日も久しぶりに沢に入ろうと思っていたが...

岩場湧く地に建つ(岩涌寺)

高い岩場が湧くが如く屹立(きつりつ)する風景から「岩涌」と呼ばれるようになった地に建つ...

茅場に咲く朝貌の花(岩湧山)

山上憶良が秋の七草を詠んだ「萩の花 尾花葛花 なでしこの花 をみなへし また藤袴 朝貌...

梅雨空に輝く白銀花(金剛山)

雪解けとともに芽吹き花を咲かすスプリング・エフェメラルに始まり、いろいろな花に彩られる...

待ち望まれて(金剛山/寺谷)

金剛山ロープ―ウェイ前バス停近くの百ヶ辻から伏見林道を歩き水飲み場に差しかかると寺谷、...

薄紅さゆらぐ二上山

近年は、どちらかというと空梅雨で終盤に豪雨が続く気候が多かったように感じますが、今年は...