カテゴリー: 渓流

のんびり馬の背で下る(金剛山)

金剛山で人気の細尾谷(シルバー、木場道)と寺谷の間に走る尾根を『馬の背』と呼んでいます...

寒波の贈り物(金剛山)

大阪都心部や奈良市街地から1時間程度で登山口まで来ることができる金剛山。多くの山野草が...

繊細なる氷の造形(金剛山)

例年に比べ金剛山の初冠雪は遅めでしたが、今冬は寒さが厳しいとの長期予報が出ています。金...

ヒロセ道で湧出岳へ(金剛山)

金剛山だけではなく、日本の登山道は、古から大和(奈良)と河内(大阪)を結ぶ交通網、伊勢...

健在、アルミの梯子(金剛山)

旧国道309号水越峠からガンドガコバ林道を辿ると、途中ダイトレに派生する分岐があります...

奇岩と地獄谷下降(芦屋地獄谷)

城山から馬ノ背尾根で、岩場歩きを楽しみながら荒地山へ登り、横池、風吹岩と歩みを進めた後...

真珠の如き白き花(三峰山)

三峰山は、台高山脈北部に連なる高見山地の東部に位置し、山頂に一等三角点「三嶺山」(12...

真夏に響く沢音(金剛山)

大峰や台高の沢になかなか行けていないけど、やっぱり真夏の沢歩きを忘れることができない。...

高天の谷を歩く(金剛山)

最近朝早く起きるのが億劫でいつも出足が遅い。この日も久しぶりに沢に入ろうと思っていたが...

霊気漂う清瀧の地(清瀧瀑布)

清滝川に沿って東西に通じる清瀧街道が大阪と奈良を結び、かつては伊勢街道や大和街道に通じ...

梅雨空に輝く白銀花(金剛山)

雪解けとともに芽吹き花を咲かすスプリング・エフェメラルに始まり、いろいろな花に彩られる...

龍伝説残る滝(権現の滝)

生駒山地を代表する滝のひとつで、落差は約15mと言われています。先にご紹介した四條畷市...

五劫思惟の創造美(赤目渓谷)

赤目四十八滝は、滝川の清らかな流れと深い森がつくる深山幽谷。桜、新緑、紅葉と四季折々の...

裏六甲の谷道(赤子谷左股)

裏六甲の蓬莱峡で岩場の講習を受けるようになった頃から、講習とは別に山歩きとして興味を持...

金剛山/赤瀧山道(赤滝谷)

金剛山に限ったことではありませんが、古の時代から山が人々の生活に深い関わりを持っている...

早春の花を愛でに谷道へ

今年は冬山を断念して里山の探索中心に山を楽しんでいますが、そろそろ各地で山野草の目覚め...

星田連山を楽しむ

星田三山と呼ばれる北山師岳、星田山、日高山があり、最高峰の羽伏山でも284.2mの超低...

春の気配に賑う里山

今冬は冬山を断念し里山の探索が続いていますが、地元の河内飯盛山、星田連山と興味深い山々...