カテゴリー: 三重県

素晴らしき錦秋の鎌尾根

以前から一度は歩いてみたいと思っていた鈴鹿山脈の鎌尾根。なかなか機会を作ることができな...

伊賀富士(尼ヶ岳)

全国には、それぞれの地域に「富士」の名前を付けた「ふるさと富士」が数多くあり、その数は...

美杉に聳える秀峰(大洞山)

数年前からベニバナヤマシャクを見に学能堂山を登るようになりました。駐車に利用したのが、...

文殊の岳の洞(学能堂山)

昨年初めて登った学能堂山(がくのどうやま)に今年もベニバナヤマシャクヤクを求めて行って...

カルスト台地の名峰(御池岳)

御池岳は、滋賀県東近江市と三重県いなべ市に接する鈴鹿国定公園内にある標高1247 mの...

春を装う孫太尾根(孫太尾根)

2年ぶりに歩いた孫太尾根…今やバリエーションルートからメジャールートとなった鈴鹿で人気...

行商人の辿った道(竜ヶ岳)

数年ぶりに遠足尾根で赤い羊たちに会いに登った竜ヶ岳。いつもは中道か金山尾根で下山するの...

たおやかな山の牧歌(竜ヶ岳)

鈴鹿山脈、鈴鹿セブンマウンテンのひとつ竜ヶ岳…一目でわかる女性的で独特の山容をしている...

火山の名残と牧歌的風景

曽爾高原の探索の前に、南側の稜線に位置する後古光山に登り、倶留尊山への入山料を持ち忘れ...

真珠の如き白き花(三峰山)

三峰山は、台高山脈北部に連なる高見山地の東部に位置し、山頂に一等三角点「三嶺山」(12...

五劫思惟の創造美(赤目渓谷)

赤目四十八滝は、滝川の清らかな流れと深い森がつくる深山幽谷。桜、新緑、紅葉と四季折々の...

忍者の里で滝参り

毎年のように足を運ぶ場所のひとつに『赤目四十八滝渓谷』があります。奈良時代には修験道の...

春笑う尾根道(孫太尾根)

数年前までは、毎年早春の妖精達を見に登っていた孫太尾根…花の百名山・藤原岳へ連なる尾根...