シロヤシオ(白八汐)
学名:Rhododendron quinquefolium
科名:ツツジ科 属名:ツツジ属
別名:ゴヨウツツジ(五葉躑躅)、シロヤシオツツジ
花期:5月~6月
タイプ:落葉樹
花色:白
環境省指定:
【分布】
東北から近畿、四国まで広く分布する。花の咲く期間は短い。
【特徴】
太平洋側の山地に生息するツツジ科ツツジ属の落葉樹である。ブナ帯に生育し、時に直径数十cmの大木となる。葉は倒卵形で、縁が薄く赤く色づくことがある。花は白く大柄で、花弁が浅い三角に出るので、花全体としてはやや五角形に見える。大木に一面に咲くのは美しいが、花は葉の影に咲く上に、白いので遠くからは目立たない。

撮影場所:鈴鹿山系

撮影場所:比良山系