ムラサキコマノツメ(紫駒の爪)
学名:Viola verecunda f. violascens
科名:スミレ科 属名:スミレ属
別名:
花期:3月~5月
タイプ:多年草
花色:白、紫
環境省指定:
【分布】
北海道から九州にかけての山地や亜高山の湿原に分布
【特徴】
花径1センチくらいの小さな紅紫色の花をつける。
壷型をした唇弁の中心部に赤紫色の筋模様があるのが特徴である。
基本種との違いは、花の色が淡い紅紫色を帯びることである。
葉は丸みを帯びた心形である。葉のつけ根にある托葉に切れ込みがある。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。

撮影場所:弥山