6月 / 滋賀県 / 環境省RB / 花紀行 / 金勝アルプス 2016年7月2日 湿原の色彩 毎年梅雨時期に登る金勝(こんぜ)アルプスは、山全体が花崗岩で形成され... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 白色系 2016年7月1日 テリハノイバラ(照葉野茨) 学名:Rosa luciae 科名:バラ科 属名:バラ属 別名: 花... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 滋賀県 / 緑色系 / 花紀行 / 金勝アルプス 2016年6月28日 湿原を舞う蜻蛉 金勝アルプスで見ることができる花の中でも最も異形なものがコバノトンボ... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 奈良県 / 環境省RB / 紫色系 / 花紀行 / 観音峰山 / 赤色系 2016年6月22日 梅雨空の合間を縫って舞う紅花 何時でも行けると思いながらなかなか行く機会がなかった観音峰のベニバナ... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 奈良県 / 紫色系 / 花紀行 / 金剛山 2016年6月21日 林床に咲く花の輝き 春から初夏へ季節が移り変わる頃、金剛山の林床に咲く花…イナモリソウ。... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 環境省RB / 赤色系 2016年6月20日 ベニバナヤマシャクヤク(紅花山芍薬) 学名:Paeonia obovata 科名:ボタン科 属名:ボタン属... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 大峰山系 / 大普賢岳 / 奈良県 / 花紀行 2016年6月17日 霧に煙る林床の花々 奈良県上北山村に位置する大峰山系の大普賢岳…毎年この時期に登ると見か... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 大普賢岳 / 奈良県 / 白色系 / 花紀行 / 赤色系 2016年6月12日 頬に紅さすシロヤシオ 今年は色々な山でシロヤシオを楽しみことができました♪ 近畿の山では一... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 大峰山系 / 奈良県 / 白色系 / 花紀行 2016年6月11日 自然の神秘に触れて 朝霧や夜露、降雨の後などに白い花が透き通ったように見えることがありま... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 奈良県 / 緑色系 2016年6月8日 ヤマトユキザサ(大和雪笹) 学名:Maianthemum hondoense 科名:ユリ科 属名... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 和佐又山 / 大峰山系 / 奈良県 / 環境省RB / 白色系 / 花紀行 2016年6月6日 天女花と呼ばれる白き花 オオヤマレンゲ…オオミネコザクラとともに大峰を代表する花、そして漢字... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 白色系 / 赤色系 2016年3月26日 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) 学名:Phytolacca americana 科名:ヤマゴボウ科 ... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 黄色系 2016年3月25日 ユウスゲ(夕菅) 学名:Hemerocallis citrina var. vespe... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...
6月 / 白色系 / 紫色系 2016年3月25日 ユウガギク(柚香菊) 学名:Kalimeris pinnatifida 科名:キク科 属名... 共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中...